こんにちは、マメチコFashion&Vintageです。
ユーロ古着Fanの皆様にぜひご紹介したい、とびきりのヨーロッパ古着がマメチコに入荷いたしました。
今年の初夏イタリアにて巡り合い、私たちの手元にやってきた美しいジャケットたちです。
1990年代ユーロ製テーラードジャケット by LORENZO BRUNELLI




1990年代に作られた、LORENZO BRUNELLI(ロレンツォ ブルネッリ)というブランドのイタリア製テーラードジャケットです。
高級テーラーやオーダーメイドスーツでよく見られる「本切羽(ほんせっぱ)」の袖が使われています。
本切羽とは、袖口が開閉できる仕様のことです。
上質な素材を使い、体の動きに合わせた立体的な仕立てで、仕立ての良さが感じられるブランドです。
クラシカルなものを踏襲しながらも袖丈、着丈のバランスで現代性を実現しており、作り手の現代感覚、バランス感も魅力。
1990年代イタリア製テーラードジャケット by PAUL & SHARK



1990年代に作られた、PAUL & SHARKというブランドのイタリア製テーラードジャケット。
高級スーツやオーダーメイドでよく使われる「本切羽(ほんせっぱ)」という、本格的な袖の作りがポイントです。
本切羽とは、袖口が開閉できる仕様のことです。
上質な生地を使い、体の動きに合わせた立体的な仕立てで、とても着やすく仕上げられています。
デザインはクラシックだけど、袖丈や着丈のバランスで今っぽさもプラス。
化繊が混ざった扱いやすい生地で、軽くて動きやすいのも嬉しいところ。
普段着としても着こなしやすい、クラシックと現代的な感覚がミックスされた一着です。
1990年代 デッドストック イタリア製テーラードジャケットby J.J. OLSON



1990年代に作られた、J.J. OLSONのイタリア製テーラードジャケット。
生地は、1940年代より前によく見られたような、淡い色をいくつも組み合わせた織り柄が使われています。
上質な生地と、体の動きに沿った立体的な仕立てが魅力で、テーラリングの完成度は非常に高い印象です。
デザインはクラシックですが、袖丈や着丈のバランスで現代らしさも実現しています。
化繊が混ざった扱いやすい生地で、軽くて動きやすいのも嬉しいところ。
普段着としても着こなしやすい、クラシックと現代的な感覚がミックスされた一着です。
1990年代デッドストック イタリア製テーラードジャケット by J.J. OLSON



1990年代に作られた、J.J. OLSONのイタリア製テーラードジャケット。
クラシックな素材のシアサッカーが使われている一着です。
上質な素材と、体の動きに合わせた立体的な仕立てで、テーラリングの質がとても高い印象です。
デザインはクラシックな雰囲気を保ちつつ、袖丈や着丈のバランスで今っぽさもプラス。
作り手の現代的なセンスとバランス感覚が感じられるジャケットです。
その他のヴィンテージ食器もぜひご覧ください♪
当店のオンラインショップでは、実店舗で販売中のヴィンテージ古着の中から、選りすぐりのアイテムを掲載しています。栃木県真岡市の実店舗では、ネット未掲載も含めた多くの商品を手に取ってお選びいただけます。